どうも、自分がやりたいことを見つけて自由にお金を稼げるような世の中を作る
起業支援コンサルタントのおさむです。
今日はGW最終日、明日からまた新しい1週間が始まります。
みなさん、GWは楽しめましたか?やりたいことやっていますか?
私はいっぱい楽しんで、いっぱいやりたいことをやっています。
・実家に帰省して家族とご飯を食べる
・友人とBBQをして楽しむ
・将来の事業計画について語り合う
・読みたかった本を読む
・ワードプレスをいじくりまわしてみる
・ネットで知り合った人と会ってみる
・恋愛相談にのる
他にもいっぱい、書ききれないくらいやりたいことやりまくっています。
やりたいことやりすぎて睡眠時間2時間の日とかありましたね。
でも大変じゃないんですよ。やりたいことやってるだけやから。
自分が好きなこと=自分がやりたいこと?
よく、好きなことを仕事にするとよくないとか、好きなことで稼ごうとか、
好きなことを仕事にするのってどうなん?
みたいな議論ありますよね。
ちなみに、私は好きなことで稼ぐ方がいいに決まってるやん!ってスタンスです。
なぜ好きなことで稼ぐのがいいかというと、好きなことはやってて苦じゃないし、誰かにその良さを伝えたくなるからです。
好きなことでお金が稼げれば嫌な思いをして仕事をする必要がなくなるからです。
ただ、ここでひとつ重要なことがあります。
それは、その好きなことは
「もっとこうだったらいいのに、自分だったらもっとこうするのに」
というふうに主体性を持って考えられることかどうかってこと。
ただなんとなく好きだけど、仕事としてするほど好きじゃないってことはよくあります。
そのレベルの好きなことは、好きなんやけど自分でやりたいわけじゃないんやってことになってしまう。
例えば、このGWにみんなでBBQしたかったからやったけど、これをみんながもっと楽しくBBQできるようになったらいいのにとは思わないし、
BBQの楽しみ方、コツみたいなものは特に知ろうと思わない。
みんなで集まってBBQするのは好きだけど、それを毎日やりたいわけでもなければ、みんなができるようになったらいいのにとも思わないんですよ。
好きだけど、これを深めてやっていきたいぜ!とは思わないわけですよね。
自分がやりたいことってなに?
じゃあ、このやりたいことってなんなんだろう?ってところで多くの人が悩むわけです。
ここで、自分の過去を振り返って自己分析をしてみるとかっていうことをよくやります。
自分の性格を知ることだったり、自分の得意なことってどんなことなのかを知るためにはとても大切なことだと思います。
ただ、これだけをやっていると、自分ができることって何だろう?という視点にどんどん移っていくんですよ。
これ、あんまり良くないです。
自分の内側と向き合うのと同じだけ自分の外側の世界とも向き合ってみてください。
自分の経験や素質っていうものを認識するためにも実際にどんなサービスが世の中に存在しているのかを知ってください。
意外と自分でもできるやんっていうことがたくさんサービスとして世の中に存在していて、お金をいただけていることに気付きます。
それがわかってくると、やりたいと思っていたけどできる自信がなかったからやらなかったことがあることに気付きます。
やりたいという気持ちはあったけどやりたいという気持ちに気づかないフリしてたってことに気付きます。
自分がやりたいことをやってみたらみんなに喜ばれた
実際に、私が一番初めにやってみたいなと思ってやってみたことがあります。
それは料理教室です。
もともと体調を崩しやすくて健康には気を使ってたんですね。
その延長で料理も自分でやってました。
そこで、ずっと自己流だったんでちょっと料理教室に通ってみようと思って通ってみたんです。
でも、通ってみたらなんかイマイチやなって。
あんまり楽しくないし、他の生徒さんに話を聞いてみたら、ずっと通ってるのにあんまり上達してないんですよね。
そういうの見てたら、もっと初心者の人には初心者の人にあったメニューを組んであげた方がいいし、料理が楽しいと思ってもらえるように料理をする空間を楽しいものにした方が絶対にいいやん!って思ったんですね。
だから、料理初心者の人がみんなでワイワイしながら、簡単にちょっとオシャレな料理ができる料理教室をしよう!と思ってやってみました。
実際にやったことはこれ↓↓
1.コンセプトを考える(この場合は、料理初心者向け、簡単、オシャレ、みんなでワイワイできる)
2.メニューを考える(何を作るかだけ)
3.場所を抑える(自分の家でもレンタルスペースでも、何でもOK。この時は、みんなでキッチン使えるようなところは料金が高くて使えないと思ってキッチンを使わなくてもできる料理教室にした)
4.LP書いてイベント掲載サイトみたいなところに掲載
5.レシピを検索してやりやすいようにちょっとアレンジ
======ここまで1〜2日======
あとは、当日に買い出しと準備、運営で終了
これくらいです。
とにかく1回やってみるレベルなら2日もあればできる。
実際どうだったかというと、、、
めちゃくちゃ盛り上がりました!
6名くらい参加してくれたんですけど、みんなで仲良くやりたいから最初に自己紹介タイムを15分くらいとる予定でスタートしたら、盛り上がりすぎて1時間かかったり。笑
料理の合間にも待ち時間ができるようにして、そこをトークタイムや料理クイズの時間にしたり、それはそれは盛り上がった。
私、料理研究家でも何でもないですが、みなさんお金払って料理しに来てくれて喜んで帰ってくれました。
この時の率直な感想はね、
こんな簡単にお金もらえてみんな喜んでくれるん?最高やん!
でした。
ここで大事なのは、自分がやりたいこと、楽しめることだけやったこと!
レシピを自分で作るのって面倒やしできるかもわからへんから、今あるものをたくさんみてちょっとアレンジさせてもらった。
めちゃくちゃ料理できる人には教えられる自信はなかったから、気軽にできる初心者を対象にした。
人と話すのは好きやからみんなでいっぱい話せるプログラムにした。
何も自分の苦手なことで勝負する必要なんてなくて、根本のビジョンだけ決まってれば、あとはそのビジョンを実現する方法を自分のやりたい方法にすればいいんですよね。
料理教室をやろうと思ったのは、
みんなが料理を気軽にやる習慣がついて、家で美味しいご飯を食べられるようになったらいいのに
っていう思いだけ。
人と話すのが好きで得意だから教室にしてみただけ。
人と話すのが苦手だなって思ったら、ビジョンを実現するためのレシピとかコツみたいなものをたくさん用意して、ブログで情報発信するとかでもいいと思うんですよ。
考えてばっかりで何も進まないくらいなら、その先のマネタイズの方法はやってみてから考えたらいいんですよね。
広告でも、出版でも、何でもありますから。記事作成依頼が来たりとか講演依頼が来たりとかね。
自分がやりたいことはとにかくやってみよう
私が伝えたいのは結局これです。
やってみたいなと思ったらとにかくやってみるのが一番早いです。
自分でやる勇気がないなら、やってる人のお手伝いからでもいいです。
やってみないと本当にやり続けたいと思えるかどうかはわかりませんからね。
もしそういう人が周りにいないなら、こんなことやってみたいんだーって周りの人に言うようにしましょう。
誰か知り合いにそういう人がいれば紹介してくれたりします。
今できる行動から始めよう
できないことに目を向けず、できることに目を向ければ自分ができることはたくさんあるし、自分がやってみたいと思うこともたくさんあるんです。
ぜひ、こんなことやってみたよって教えてくださいね
やってみたけどダメだったっていう前向きな相談は大歓迎です
今日も応援しています
コメントを残す