ブログ初心者が迷子にならないために守るべき7つのこと

ブログを初めてもうすぐ1年、おさむちゃんです(`・∀・´)

 

先月、ブログをもっと頑張りたいという方々と一緒に、1ヶ月間ブログを書くという機会に恵まれました。

そんな機会を提供してくれたのはこちらトリイくんのファーストペンギン大学

ゼミ制度というものがあり、その中のブログゼミのゼミ長としてみんなのサポートをしながらゼミを運営するという立場です。

 

簡単に説明すると、今回の場合は総勢34名のメンバーが集まり、数名でフェイスブックメッセンジャーグループを作成。

そこで、実際にブログを書きながらお互いにフィードバックしあうというもの。

ゼミ長の役割は、

  • 教材の選択
  • ゼミの進行方法の決定
  • グループのファシリテーション

といったところです。

 

ブログ初心者からブログ歴数年の人まで、様々な人のブログへの取り組みをサポートしてきました。

そこでみんなの活動を見ることで、ブログ初心者が迷子にならないためには守るべきことが7つあると実感しました。

 

  • ブログを始めようと思っているけど何から始めたらいいのかわからない
  • ブログを初めてみたけれど何を書いたらいいのかわらかない
  • ブログの更新が止まっている

そんな人には、是非とも読んで欲しいです。

 

ブログ初心者が守るべき7つのこと

では、ブログ初心者が守るべき7つのことについて紹介していきます。

初心者が守るべきことはこの7つ。

ブログ初心者が守るべき7つのこと
1、やることを絞る

2、教材を一つに

3、記事ネタをストックする

4、書く習慣をつける

5、型に沿って書く

6、モチベーションを保つ仕組みを用意する

7、目標は小さく設定する

具体的にどういうことなのか、紹介していきます。

 

やることを絞る

ここが意外と見落としがち、かつ重要な部分です。

やることは極力絞りましょう。

同時にいろんなことをしない。

 

例えば、ブログで稼ぎたい!!と思った人は、ブログを書いてアフィリエイトしようとしたりします。

でも、ブログ初心者がいきなりアフィリエイトなんてやめましょう。

いくつものことを同時にやろうとしているので、かなりの確率で失敗します。

 

アフィリエイトって、「SEO」を意識して、読んだ人に買いたいと思ってもらう文章を書かないといけないんです。

SEO、文章を書くこと、売れる文章の3つが最低限必要ってことです。

こんなに一気に全てをこなせる人は少数派。

 

できないことを3つ同時にできるようになろうなんて欲張りすぎです。

これから水泳を始める人がいきなりバタ足とクロールと平泳ぎやりますか?

もし、あなたが天才でなければ欲張るのはやめましょう。

 

まずは、最低限のキーワード設定と文章を書くことくらいから始めるのがベストです。

できることが増えたら徐々に新しいことを追加しましょう。

 

教材を一つに

参考にするもの、教材として参照するものは極力一つに絞りましょう。

そこに載っていないことだけを他から補うというスタイルです。

 

ブログを始めたいんです!と言っている人が陥りがちなのが、いろんな情報を検索して迷子になるというパターンです。

ブログに関する本ってたくさんありますよね?

検索するといろんな情報がでてきますよね?

中には言ってることがそれぞれ違うものもありますよね?

 

こうなったときに、ブログ初心者はどっちを信用していいのかわからなくなります。

そこで、さらに検索を繰り返してみたり。

それでも答えは出ないので、どうしていいのかわからず進めなくなったり。

 

心配しなくても絶対的な答えなんてありません。

なので参考にするのはどれか一つに絞りましょう。

誰かのサイトなら、

  • よくまとまっていること
  • その人のブログへの姿勢に共感できること

この二つくらいで決めましょう。

 

本なら、

  • 体系的にまとまっているもの
  • 初心者向けに書かれているもの

これに該当するものを1冊、教科書にしましょう。

 

ちなみに今回のゼミでは、ブロガーのなっちゃんが実際に使用している、なつらぼで紹介されている本を教科書にしました。

これからブログを始める方は、ワードプレスの設定についてはブロガーのやぎぺーの記事を参考にしてみてください。

 

記事ネタをストックする

実際にブログを開設してぶち当たる壁が、何を書けばいいのかわからなくなるという壁です。

書くことがない状況になるとブログを書きたくてもかけません。

ですが、実は書けるネタというのは誰にでもたくさんあります。

 

日常生活でちょっと困ったときに検索して調べ物をしたりしますよね?

で、実際に調べた中から良さそうなものを選んで実行するはず。

この一連の体験が記事にできます。

 

必要なのはそれをどういう風に加工するか。

つまり、「どんな人に対してどう役に立つか」ということを念頭に記事を書くことです。

 

だから、何か新しいものを買ったり、困ったことがあって調べ物をしたり。

そういった体験はどんどん記事ネタとしてストックしていきましょう。

記事ネタが常にある状態をキープしていれば時間を作って書くだけに集中できます。

 

書く習慣をつける

基本的に継続してやるには習慣化することが大事です。

ブログ初心者ならブログを書くことは習慣になっていないですよね?

なので、できるだけ記事を書くペースを決めて習慣にしていきましょう。

1日1記事でも、1週間に1記事でもいいです。

とにかく習慣になるまで続けましょう。

 

新しいことを始めるとわからないことだらけで疲れますよね?

ブログも同じです。

これまでできなかったことをやっているので疲れます。

 

でも、習慣にすることでブログを書くために必要なエネルギーが少なくて済むようになります。

すると、残ったエネルギーで新しいことができるようになります。

そうやってどんどんレベルアップしていきます。

 

ブログを始める人ってかなり多いんですよ。

でも、続けられる人ってとても少ないです。

体感的には、半年もすれば半分以上の人がやめてしまっています。

 

初心者を脱するためには継続できることが前提です。

 

型に沿って書く

これは物事の基本です。

新しいことを始めるときは、まずは基本の型に沿ってやる。

 

今回使用した本の中にも文章フォーマットという形で、

  • 結論優先フォーマット
  • 物語フォーマット
  • 列挙フォーマット
  • 主張フォーマット
  • 宣伝フォーマット

と、5つの文章の型が記載されています。

検索するとPREP法などがよく出てきますね。

そうやって、ある程度の文章の型を用意して、型に沿って書くようにしましょう。

 

例えば、料理もレシピを見て作ると思うんです。

でも、料理が上手になってくるとレシピがなくても作れるようになるし、レシピをアレンジして自分好みにすることもできるようになりますよね?

レシピを使って料理をしていくことで、調味料の組み合わせで味がどう変化するのかなど、料理の基本的なことが理解できます。

基本がわかるから応用が効く。

 

昔、テレビで街ゆく人に声をかけてその場である料理を作ってもらうということをやっている番組がありました。

あれ、だいたい失敗するんです。

それは基本がわかってないのに何も型を使わずに感覚だけで作るから。

 

初心者が感覚で上手にできるわけないですよね?

ブログも同じです。

 

モチベーションを高く保つ仕組みを用意する

ブログ初心者はブログを書くことが習慣化できていないので、どうしても最初はモチベーションに頼る部分が出てきます。

なので、できるだけモチベーションを高く保つ必要があります。

そのときに気合いでどうにかしようというのは無謀です。

なので、そういった仕組みを用意することが大切になります。

いくつか例を考えてみました。

 

宣言する

一番簡単なのは、とにかく宣言してしまうことです。

親、兄弟、友達、会社の同僚、誰でもいいです。

自分はブログを1週間で何記事書く!という風に宣言してみましょう。

 

宣言した以上、書かないといけないというプレッシャーがかかります。

強制力を働かせる方法ですね。

今回のゼミでも最初に目標を設定してもらいました。

 

目標を宣言したからには何としても書くぞ!ということで、3月の終わりには駆け込みで一気に記事を書く人がパラパラと。

かなりオススメの方法です。

ちなみに、私は今月30記事書きます(ここで宣言)。

 

仲間を作る

一番オススメなのが仲間を作ることです。

一緒に頑張る仲間、励まし合える仲間。

ゼミ制度というのはまさにこれです。

 

同じチームの仲間が数人いるので、みんなで励ましあったり、他の人が頑張っている姿を見て自分も頑張るモチベーションをもらったり。

レベルが上がってくると情報交換などもできるようになるので、仲間がいることの効果は絶大です。

 

今ではオンライン上で簡単に同じ思いを持った人たちと繋がれます。

ツイッターなどでブログをやっている人を見つけて繋がっていきましょう。

もちろん、私もブログ仲間になりますよ。

 

目標は小さく設定する

モチベーションの話とも関連するのですが、目標はできるだけ小さく、何度も設定するようにしましょう。

例えば、3ヶ月で100記事書きたいと思うなら、まずは1週間で7記事とか。

1記事3時間で書けるようになるとか。

 

とにかく短いスパンで小さく目標設定しましょう。

なぜなら、長い期間で目標を立てるとダレるんですよね。

遠い目標に向かって頑張るのってなかなか大変じゃないですか?

夏休みの宿題ってついつい後回しにして最後に必死でやったりしましたよね?

あれと同じです。

遠い目標、大きな目標は目標を立てたうちに入りません。

 

とにかく期間を短く、すぐに達成できたかどうかがわかるようにしましょう。

そうすると、自分の力量が正確に測れます。

なので、自分の成長も実感しやすいです。

 

PDCAを高速で回すと早く成長するっていうじゃないですか?

あれも同じで、仮説を立ててすぐに実行してすぐに振り返りをしてるんです。

実行するのは前提として、振り返りをこまめにした方が成長が早いです。

 

ちなみに私は、メルマガ登録数を一つの目標にしています。

そのために何をするかということで行動目標を立てると。

なのでメルマガ登録してくれると跳んでよろこびます(`・∀・´)

メルマガ登録はコチラ

 

まとめ

自分が実際にこれまで経験してきたことと、今回のブログゼミで大勢の人の取り組みを見て感じたことをまとめました。

基本的には、やることはシンプルにして継続することが大事です。

いろんな情報に手を出しても何も進みません。

 

あなたに足りないのは、情報収集じゃなくて実践、アウトプットではないでしょうか。

私で何かお役に立てそうであれば、気軽にメルマガやツイッターでメッセージしてくださいね!

 

もし、仲間が欲しい!ということなら、トリイくんのファーストペンギン大学は本当にオススメです。

トリイくんのファーストペンギン大学をのぞいてみる

ブログでは書けないような話や日々のコンサルでの具体例を皆様に役立つ形にして配信しています。

・起業したいけど何をすればいいのかわからない人
・自分でビジネスを始めたもののなかなかうまくいかない人
・限られた時間の中で何から手をつけたらいいのかわからなくて困っている人

そんな人はすぐにメルマガに登録しましょう!



おさむ.comメルマガ
メールアドレス
Powered by メール配信システム オレンジメール

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)