優先順位をつけるための7つ習慣 〜仕事も人生も楽しくなるスキル〜

優先順位をつける7つの習慣

「やりたい」を「できた」に変える、起業コンサルタントのおさむです。

 

今日は読者の方から質問をいただきました。

ありがとうございます!

では、早速質問の内容にいきましょう。

いただいた質問はこれです。

やりたいことが多すぎてどうしたらいいのかわかりません。やりたいことを全部やっていると常に時間に追われていっぱいいっぱい。頭がパンクしそうです。優先順位をつけた方がいいというのはわかっているのですが、うまく優先順位がつけられません。どうやって優先順位をつければいいんでしょうか。

優先順位の上手なつけ方が知りたいということですね。

優先順位をつけるのってなかなか難しいですよね。

私も会社員の頃はかなり苦労しました。

 

でも、いくつかのことを習慣化していくことで自然と優先順位を上手につけることができるようになりました。

優先順位を上手につけられるようになると、

  • 仕事が効率的に終わって早く帰れるようになる
  • 仕事の成果が上がりやすくなる
  • 家族と過ごす時間が増える
  • やりたいことがたくさんできる

こんな感じで、いいことがたくさんあります。

 

優先順位がうまくつけられるようになると仕事も人生も楽しくなります。

最強のスキルです。

仕事に追われて自分の時間がなくて何もできない人は、優先順位を上手につけられるようになれば、仕事が早く終わらせられたり、やりたいことをたくさんできるようになりますよ。

 

優先順位が簡単につけられるようになる7つの習慣

ここでは、優先順位を簡単につけられるように習慣化すべきことを7つピックアップしてみました。

方法論にばかり固執していてはいつまでたっても上手にはなりません。

あくまでも、自然に優先順位がつけられるようになるのが一番です。

 

優先順位を決める方法を学ぶ!なんてことになると、またやることが増えてしまいます。

最初は意識しながら、自然とできるように身につけていきましょう。

 

1、目的を明確にする

まずは、これです。

目的を明確にすること。

これが一番大事です。

 

優先順位をつけるためのスタート地点がここです。

目的は常に見失わないようにしましょう。

 

今回のケースは、やりたいことが多すぎるということでした。

ということは、効率が悪いのか、何でもかんでも手を出しているのか。

大体この辺りです。

 

ここで、一点気をつけてほしいことがあります。

それは本当にやりたいことなのか?ということ。

 

よく手段の目的化と言いますが、

「自分のサービスをもっといろんな人に購入してほしい」

というのが本来の目的なのに、それを達成するために、いろんな交流会に出たり、ブログを頑張って、SNSも、、、

 

これはやりたいことではありません。

この場合のやりたいことは、

  • 自分のサービスをもっといろんな人に購入してもらいたい
  • そして収入を増やしたい

この二つですね。

認知を広げる、集客する行為はやりたいことではないです。

 

こんなふうに、まずは本当の目的を明確にしてください。

「仕事を効率的に終わらせたい」という願望も、その先にあるのは、さらなる成果を上げたいのか、早く帰って自分の時間を過ごしたいのか、では目的が違いますからね。

 

2、目的を実現するためにやるべきことを明確にする

 

目的が決まれば次は簡単。

その目的を実現するために何をするのかを明確にしましょう。

そして、やらなくていいことはどんどんやめましょう。

 

書いてても全然集客に繋がらないブログとか、SNSのキラキラ投稿とか。

無意味なことはやらない。

 

to doリストを作るとかでもいいですよ。

とにかく本当に目的達成のために必要なことをここで考えて洗い出します。

 

ちなみにブログは長期的な資産になるものなので、起業初期でブログから集客しようというのはかなり難易度が高いです。

未来へ向けての投資だと思ってください。

 

3、重要度を把握する

よく仕事の優先順位を考えるときに出てくるあのグラフみたことありますか?

重要性と緊急性でセグメント分けをしたあのグラフです。

優先順位

そう、これです(`・∀・´)

優先順位といえば鉄板のグラフですね。

で、基本的には、この①と②が大事なわけです。

重要度が高いので当たり前ですね。

 

この分類の仕方ですが、目的達成のために重要度が高いか低いか。ということを考えてください。

なので、日々生きていくためのお金を稼ぐためだけの行為っていうのは重要度は低いです。

この分類をちゃんとして自分のやることを把握していないと、ついつい目の前の緊急度が高いことに時間を取られます。

すると、緊急度が高かったものがいつの間にか緊急度が高くなっているという負のスパイラルに陥ります。

 

緊急度の高いことというのは、締め切りが近づいているもの、突発的なアクシデントで急な対応が必要というようなものです。

よく、この①に当たることをしっかりとやりましょうと言われるんですが、①と②だけやればいい状態を作り出しましょう。

そのために、緊急度が上がる前にさっさとやることやりましょう。

そうすると緊急度が高いものっていうのが生まれにくいよと。

そういうことです。

 

4、自分がやらなければならないことを減らす

そうは言ってもやることがたくさんあるんだよ!という声が聞こえてきそうですね。

そのために、ここまで色々準備をしてきました。

ここからです!

 

では、ここからやることをどんどん減らしていきましょう。

まず、目的達成に必要のないことはやめる。

手段が目的化してたものはすぐにやめる。

 

もし、やめることができないものは思いきって人にお願いしましょう。

仕事がめちゃくちゃ早い人っているでしょ?

ああいう人はお願い上手な人が多いです。

 

自分がやらなくても特に支障のないもの、自分よりも得意な人がいるタスクはどんどんお願いしましょう。

 

5、短時間で簡単に終わるものはさっさと片付ける

さあ、どんどんやることが減ってきましたね?

あとはどんどんこなすステージです。

 

作業に取り掛かるまでに時間がかかることってよくありますよね。

慣性の法則みたいなもので、止まってるとずっと止まりたくなるんです。

でも、やりだすと特に頑張らなくてもすいすい作業できます。

 

やる気っていうのは、勝手に生まれるものじゃなくてやると出てくるものなんです。

なので、とにかく動きだすために短時間で簡単に終わるものから手をつける。

 

そして、そういうものはさっさと片付ける癖をつけましょう。

そうすると、自分がやるべきことが常に少ない状態になります。

結果として、やることが常に明確なので頭がスッキリ!迷いません。

 

6、 制限時間を決める

さあ、もう一踏ん張り。

ここで作業スピードをあげましょう!

 

一番効果的なのは制限時間を決めることです。

そもそも緊急度が高いものは言われなくても取り組みますよね。

急ぎの仕事は急いでやりますよね。

 

だから自分の中で意図的に緊急度をあげて急ぎの仕事にしてしまいましょう。

夜にデートの約束を入れるとかもいいですね。

そうやって制限時間を作ると集中力が上がります。

 

特に、楽しい予定を後ろに入れているとそのために頑張ろうというモチベーションになります。

結果、勝手に作業スピードがあがります。

楽しい予定も入って一石二鳥ですね。

 

7、忘れてもいい仕組み作りをする

これで最後です。

忙しい人ほど、予定がぎゅうぎゅうに詰まってますね。

もう覚えきれないですね。

 

忙しい時に口頭で言われたこととかついつい忘れます。

私は会社員時代によく、自販機で炭酸水を買って外に出ようとしたタイミングで誰かに呼ばれると、そこに炭酸水を置いたことを忘れてそのまま外出していました。

これは一度や二度じゃない。

 

人は忘れる生き物です。

覚えていられることには限界があります。

だから、忘れてもいいような仕組みを作っておきましょう。

 

忘れても適切なタイミングで思い出せるようになっていればいいんです。

覚えてなくてもいいことはどんどん忘れましょう。

 

私はカレンダーアプリとリマインダーアプリを使っています。

リマインダーをセットしていると、忘れててもお知らせしてくれるのでとても便利です。

スケジュールに書いていて忘れることがあるので、リマインダーでお知らせが来るという二重の仕組みにしています。

 

優先順位を決めた結果

自分で作った商品を売ろうとしていた人がいました。

それがこの順番で優先順位をつけて整理をしていくとどんどんとやることが明確になってきたんです。

 

まず、やりたいと言っていたことが3つ。

  • ブログ書きたい
  • 商品の制作・販売をしたい
  • ライターをしたい

でも、色々と話を聞いていると本当にやりたいのは商品の制作と販売。

それ以外は、収入を確保したいだけでした。

 

なので、収入を得るためだけのことを早く辞めれるように、商品の制作と販売を強化しないといけないと。

なので、今の制作販売のやり方の見直しをして、ブログには商品の販売に繋がるような記事をどんどん書く。

そうすると、思いのこもった記事が簡単にかけるので、ブログを書く時間も短縮できるようになりました。

すでにアクセスは確保できているので、ストーリーや実際の制作現場、商品によって得られるベネフィットをちゃんと伝える。

 

 

集客媒体の一つとしてInstagramをしていましたが、それも写真の撮り方を変えた方が購買率が向上する。

商品の活用提案ができることで販売対象も自然と増えていくだろうという話になりました。

ただ、活用写真がうまく撮れないということだったので、それは他の人にお願いをしましょうということに。

現状のリソースを考えて、お願いをしてもお互いにメリットのある形を考えました。

他にも活用している媒体もありましたが、それは目的達成には不要なのでひとまずやめることに。

 

そして、忙しいから遊んだりデートに行くことに罪悪感を感じるという悲しいことになっていたのが判明。

なので、それを一つの時間制限として、遊ぶための時間を捻出するための作業の効率化というモチベーションを設定しました。

 

これで、数ヶ月もすれば商品の販売がもっと効率的になって来ます。

結果として、今やっているバイトを辞められて、ライターも本当にやりたいものだけ受けれるということになりそうです。

 

やりたいことがすごく明確になった。

未来がイメージできるようになったから、今、めちゃくちゃアドレナリンが出てワクワクしてきました。

というようにとっても喜んでいました。

 

優先順位を決めることは人生を楽しむこと

どうですか?

これで優先順位がつけられそうですか?

 

こんなふうに、優先順位をちゃんとつけられるようになれば頭がスッキリしてワクワクしてくるんです。

無駄に悩まなくてもよくなりますからね。

仕事もどんどん進んで成果が出るようになります。

 

そして、遊ぶ時間だって確保できるようになるんです。

家族と過ごす時間も増えますね。

 

優先順位をつけるということも目的があるからやるんです。

やった方が良さそうという理由では本当にやる理由がないのできっと挫折します。

 

ぜひ、人生をもっと楽しむために優先順位をつけてみてくださいね。

ブログでは書けないような話や日々のコンサルでの具体例を皆様に役立つ形にして配信しています。

・起業したいけど何をすればいいのかわからない人
・自分でビジネスを始めたもののなかなかうまくいかない人
・限られた時間の中で何から手をつけたらいいのかわからなくて困っている人

そんな人はすぐにメルマガに登録しましょう!



おさむ.comメルマガ
メールアドレス
Powered by メール配信システム オレンジメール

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)